人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 最近硬いんだよね… ウィンダス連邦軍 部隊一覧 >>
ガルレージュ要塞〔S〕
〔 エリア担当部隊 〕
  • 神盾殉教団 ・ ガルレージュ要塞〔S〕担当
  • 部隊隊長 : Vee Seju the Consumed
  • ジョブ : モンク/召喚士
  • 2Hアビリティ : 百烈拳 (複数回使用)
  • 固有技 : ヤグード族固有の技を使用
  • 物理攻撃 : 片手棍での通常攻撃を使用し、片手棍のWS技は使わない
  • 魔法攻撃 : サイレスのみ使用
  • その他 : Vee Seju's Elemental (風のエレメンタル)を最大2体召喚
    攻略のヒント
  • ペット持ちのNMは、如何にペットと本体を引き離すかが最大のポイント
  • Vee Seju's Elemental は、本体とヘイトが連動する
  • Vee Seju's Elemental には、バインド等の氷属性魔法が有効
  • Vee Seju's Elemental は、サイレス等の風属性魔法を使用するのでバエアロ、バサイレスは必須
  • 本体の Vee Seju the Consumed は、召喚士の見た目に惑わされないよう「百烈拳」の発動に十分注意する
  • 本体 ( Vee Seju the Consumed ) にグラビデ・バインドは入り易いが、グラビデの耐性は付き易くバインドの耐性はあまり付かない

  • 一般兵員 : Divine Martyr x 9
  • ジョブ : 召喚士
  • 2Hアビリティ : 使用しない
  • 固有技 : ヤグード族固有の技を使用
  • 物理攻撃 : 片手棍を装備しての通常攻撃を使用し、片手棍のWS技は使用しない
  • 魔法攻撃 : 使用しない
    攻略のヒント
  • 通常の視覚感知、狭い聴覚感知があり、リンクする


  • 白羊戦闘魔導団 ・ ガルレージュ要塞〔S〕 担当
  • 部隊隊長 : Lutete
  • ジョブ : 白魔道士/召喚士
  • 2Hアビリティ : 使用しない?
  • 固有技 : 無し?
  • 物理攻撃 : 片手棍を装備し通常攻撃とWSを行うが、敵が近寄らない限り殴らない
  • 魔法攻撃 : Luminous Coalescence (光のエレメンタル) x 3、プロテア・シェルラの4系、ケアル系高位範囲魔法を使用するが攻撃系白魔法の使用を見たことが無い
    Luminous Coalescence について
  • 移動は常時へヴィ状態
  • ホーリー以外の攻撃系白魔法は使わない
  • 本体である Lutete とヘイトが連動しない
  • 回復系魔法は使用しない

  • 一般兵員 : Ariesian Caster x 9
  • ジョブ : 白魔道士?
  • 2Hアビリティ : 使用しない
  • 固有技 : 無し
  • 物理攻撃 : 片手棍を装備し通常攻撃と各種WSを使用する
  • 魔法攻撃 : 使用しない

〔 エリア情報・攻略 〕
ガルレージュ要塞〔S〕_c0125232_1644496.jpg×は Fortification を表し、A~Eは以下の様に各部隊が配置されます。
A → ヤグード軍・神盾殉教団 : ウィン軍・白羊戦闘魔導団
B → ヤグード軍・円月浪士組 : ウィン軍・山猫義勇団?
C → ヤグード軍・神武苦行団 : ウィン軍・天秤戦闘魔導団
D → ヤグード軍・神殿騎士隊 : ウィン軍・宝瓶戦闘魔導団
E → ヤグード軍・神威布教団 : ウィン軍・天蝎戦闘魔導団?
F → ヤグード軍・神託暗殺隊 : ウィン軍・パイソン傭兵団?
※ ウィン軍の “?”付き部隊は実際に確認出来ておりません。
※ マップは1枚目と2枚目を組み合わせているので座標がメチャメチャになりますが、侵攻ルートは解り易いと思います。(表記ルートは Tranceporter が通るルート。)
※ A・B以外の部隊は、それぞれが配置される最も近い Fortification へ向かいます。

- ガルレージュ要塞の特徴 -
● OPSによる拠点防御力の回復や戦略物資の補給、拠点偵察・爆破等が出来ない。
● OPSにより、拠点防壁改築は可能。
● 侵攻側の通常部隊NPCは、超低確率でメリファト方面 (赤破線) から侵入する。(ヤグード軍のみ?)
● 工作部隊が低確率でメリファト方面 (赤破線) から侵入する。
● 侵攻側NPCが最奥 D の Fortification を感知しなかった場合、部隊配置場所 E → F を回ってから D の Fortification へ至ります。
● 担当部隊が共に A の広場に配置されるので、ここが主戦場になりやすい。

- 侵攻時攻略 -
友軍の侵攻ルートが判り易いので、そのルートを広場 A から戻るように辿って行けば部隊に接触できる。
理想的な足止めポイントは、広場 A から数えて 1つ目と2つ目の T字路の間。この間に敵を釣って寝かせや戦闘を行っていれば間違いなく友軍NPCが来るので、殲滅スピードを考慮して釣る敵の数等を調整する。
「広場」と書いてはいるものの狭いです。ボスを含めて10匹の敵が徘徊するので、敵の感知範囲(視覚及び聴覚)やNPCが倒すスピードを考えて、リンクする数を抑えて素早く釣ることが出来るかどうかが足止めが成功する最大のポイントになります。
リンクしてもある程度耐えられて、寝かせが有り、攻撃力が低いジョブが適任と言えます。ただし、ミスした場合は確実に死ぬので、リレイズ装備やサポ白でのリレイズは必須です。
また、敵(ヤグード軍)の方針によっては他の部隊が配置されない事があるので、釣りに適さないジョブや低レベルジョブの場合は広場 A 以外の Fortification (B・Cがお奨め)を叩くのも有効。

※ 注 意 点 ※
時々、友軍NPCを足止めするための雑魚を殴るPCがいますが、釣りをしているPCと連携するつもりが無いなら殴るのは止めましょう。
釣りの失敗や足止めの失敗に繋がるので、殴りたいなら自分で釣るか、リンクした雑魚を抜くかした方が良いです。


- 防衛時攻略 -
敵(ヤグード軍)の進軍ルートはウィン軍と全く同じ。
PCの数が多い場合は、進軍ルート上の通路から別れる枝道(?)に待機して順次引き抜けば防衛に当たる友軍NPCに直接当たる数を早々に減らすことが出来ます。(マップ中の青丸のポイント。) ただし、タグNPCがいる最北の通路では相手が忍者(神託暗殺隊)の場合、小部屋に引き込めないので場所を変えたほうが良いです。

参加PCが少ない場合は、防衛に当たる友軍NPC(白羊戦闘魔導団・山猫義勇団?)の強化・回復に専念した方が良いと思います。
また、広場 A (白羊戦闘魔導団)・B (山猫義勇団?)に友軍NPCが配置されておらず他の部隊が配置されている場合、各 Fortification を殴る敵を引き抜いて撃破していく事になります。
この場合、参加人数が少ないとPCが倒すだけでは目標達成の可能性が高くなるので、友軍NPCが配置された場所まで誘導すると殲滅が早くなります。
この時の注意点は、Lv75でも絡む3匹コウモリやスライムがいるのでスニークが使える必要があります。ペットが居るとより安全に誘導できるので、獣使いか召喚士が適任と思われます。(単体コウモリは絡まない。)

※ 敵の誘導、友軍NPCの回復を考えると、召喚士が 2~3名いると防衛出来る可能性があると思います。
by FF11-Sphinx | 2008-08-19 14:53
<< 最近硬いんだよね… ウィンダス連邦軍 部隊一覧 >>